MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. スラムダンク考察
  3. スラムダンクキャラクターを格付けしてみた

スラムダンクキャラクターを格付けしてみた

2024 10/08
スラムダンク考察
2024年9月11日2024年10月8日
海南の武藤

どうも海南大附属の武藤です。
今回はスラムダンクの関する選手たちをランク付けしてみようと思う。

角田

なんと!?さすがは海南の武藤さん!全国大会決勝までいったあなたなら、説得力もあります!ぜひお聞きしたい!

海南の武藤

うむ、「牧がいなければ海南のキャプテンだったかもしれない」とまでいわれているかもしれない男のオレが、SSランクからCランクまでスラムダンクの選手たちをバスケの実力でランク分けしてやろう。

角田

なんてこった・・・宜しくお願いします、自分のランクも気になるぜ!

海南の武藤

さぁまずはスラムダンクの中でも最強といえる「SS」ランクの選手だ。

はっきり言って人によってはナンバーワンプレイヤーという人も多い選手達だ!

目次

スラムダンクで「SS」ランクの選手たち

河田雅史・山王工業

河田兄

沢北栄治・山王工業

さわきた

深津一成・山王工業

ふかつ

森重寛・名朋工業

もりしげひろし

牧紳一・海南大附属

まき

仙道彰・陵南高校

センドー
海南の武藤

以上6人がこのスラムダンクで、「SS」ランクといっていい選手たちだろう。

角田

な⁉6人中3人が山王工業ぉ⁉

海南の武藤

そうだ!まさに横綱高校。
そしてその山王以外の3人、森重、牧、仙道もスラムダンクの最強キャラクター論議には、必ず名前のあがるキャラクターだ。

角田

よくうちのチーム山王に勝ったな・・・

海南の武藤

だから湘北の勝利は。奇跡の勝利として伝説なんだ。
では「SS」にも劣らない「S」ランクの選手を発表していこう。

スラムダンクで「S」ランクの選手たち

諸星大・愛和学院

もろぼし

土屋淳・大栄学園

つちやあつし

南烈・豊玉高校

みなみ

赤木剛憲・湘北高校

あかぎ

流川楓・湘北高校

るかわ
ふじま
海南の武藤

以上6人がオレ的には「S」ランクと評価している。
正直、諸星や土屋の実力は計りきれていないが、少なくとも「S」ランク以上の実力は間違いないだろう。
藤真に関しては、原作で実力を出し切れていなかった感じだ。

角田

おお!湘北からは、キャプテン(赤木)に1年の流川までランクイン!すごいな・・・

海南の武藤

ふふふ流川は沢北とあれだけ張り合っていたからな。
流川はこのオレですら手を焼いた相手だ…
よしでは次だ!「A」ランクの選手たちを紹介しよう。

スラムダンクで「A」ランクの選手たち

松本稔・山王工業

まつもと

野辺将広・山王工業

のべ

三井寿・湘北高校

みつい

宮城リョータ・湘北高校

リョータ

神宗一郎・海南大附属

じん

御子柴・常誠高校

みこしば

花形徹・翔陽高校

はながた

魚住純・陵南高校

うおずみ
海南の武藤

以上だ。
みんな強力な長所は持っているが、そのかわり何かしらの弱点がある選手が多いな。
三井のスタミナだったり松本でいえばメンタル面って所だろうか…
それさえなければ「どこの高校でもエースを張れる男」なんだが…

角田

なるほど…
陵南の魚住も2mの高さはありますが、弱点もありますもんね!

海南の武藤

まぁ正直、粗の多い魚住に関してはギリギリの「A」ランクって感じだ。
次!「B」ランクの面子いくぞ!

あわせて読みたい
スラムダンクの全チーム力を数値化して分析データ化 こんにちはスラムダンク考察家のサラシナです。今回はスラムダンクに登場する以下のチームを、5角形のグラフでチーム力を分析して行こうと思います。 湘北高校 まずは主…

スラムダンクで「B」ランクの選手たち

桜木花道・湘北高校

さくらぎはなみち
230604222413036

高砂一馬・海南大附属

たかさご

武藤正・海南大附属

むとう

清田信長・海南大附属

きよた

岸本実・豊玉高校

きしもと

板倉大二朗・豊玉高校

いたくら

福田吉兆・陵南高校

ふくだきっちょう

長谷川一志・翔陽高校

はせがわかずし
海南の武藤

以上が「B]ランクだ。
オレも控えめにBランクにしておいた。

角田

え⁉武藤さん「B」あります‼⁉
高砂や福ちゃんと同ランクなんですか・・・
ちょっと自己評価高くないですか…

海南の武藤

バカヤロウ!おれは全国大会で2位になった海南のスタメンだぞ!

角田

まぁそうなんですけど…

海南の武藤

では次だ。
「C」ランクのキャラクター達だ!

あわせて読みたい
「スラムダンク」高校強さランキング1位~10位 漫画「SLAMDUNK」に登場するチームはとても魅力的なチームばかりですが、強さで順位をつけるとしたら、一体どんな順位になるでしょう? ほとんど試合描写のない高校もふ…

スラムダンクで「C」ランクの選手たち

永野&高野・翔陽高校

高野&永野
海南の武藤

こんなもんだな。

角田

おお!翔陽の高野&永野‼
「C」ランクはこの2人のみなんですね!

海南の武藤

まぁこの下はもう圏外ってとこだな、みんなもさほど興味ないだろうし
ランキングはここまでにしよう。

角田

あぁぁ・・・
オレは入れなかったのか…

海南の武藤

はっきりいって湘北の控えは全員圏外ってことだな。
お前(角田)はランクにすると「E」ランクってとこだろうな。

あわせて読みたい
スラムダンクファンが選ぶ「名言ランキング」TOP30!!! 今回のランキングは「心に残る名言」ランキングです! 『スラムダンク』の名言ランキング 漫画『スラムダンク」に登場する名セリフの中で、あなたの一押しの名言という…
スラムダンク考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @https://twitter.com/sarasina_youtub
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」

この記事を書いた人

サラシナのアバター サラシナ

サラシナスラムダンク考察チャンネルという
YouTubeチャンネルを管理しております。
スラムダンクファンの方は是非そちらもどうぞ^^

関連記事

  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
    2024年1月12日
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
    2023年12月19日
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!
    2023年10月29日
  • 漫画スラムダンク「赤木家の闇」ゴリと晴子似てなすぎる問題を考察
    2023年10月1日
  • スラムダンク国体メンバー考察「愛知代表編」ポスターから予想。
    2023年8月30日
  • 「THEFIRSTSLAMDUNK検定」超難問クイズ全10問
    2023年8月9日
  • 「スラムダンク」各校エースを数値化ランキング
    2023年7月23日
  • [THE FIRST SLAMDUNK]の続編はあるのか?
    2023年7月10日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • スラムダンク全キャラクター【リバウンド王ランキング】1位~10位 - サラシナblog より:
    2024年10月23日 9:14 PM

    […] スラムダンクキャラクターを格付けしてみた 2024年9月11日 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
  • 山王工業・監督「堂本五郎」スラムダンク登場キャラクター解説
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!

Recent Comments

  1. 「スラムダンク」湘北高校の人間関係「相関図」 に 湘北「赤木剛憲」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  2. 陵南「仙道彰」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  3. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  4. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  5. 湘北「三井寿」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
固定ページ
  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • ブログ記事
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ

© サラシナblog.

  • メニュー
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
目次