MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. スラムダンク考察
  3. [THE FIRST SLAMDUNK]の続編はあるのか?

[THE FIRST SLAMDUNK]の続編はあるのか?

2023 7/29
スラムダンク考察
2023年7月10日2023年7月29日

「THEFIRSTSLAMDUNK」の続編ははたしてあるのか?
今後井上雄彦氏は、スラムダンクを描くことはあるか?

スラムダンクファンが一番気になっている事なのかもしれません。

続編はもちろん見たいし期待してしまうけども
可能性的には少ないかなって思ってる方が
多いんじゃないでしょうか。

今回は、スラムダンクの続編が描かれる可能性を考えてみようと思います。

目次

スラムダンクの歴史

では改めて、今回はこの漫画スラムダンクの歴史から振り返っていきます。

少年ジャンプで連載開始


皆様ご存知「週刊少年ジャンプ」で1990年の10月から1996年の6月まで、おおよそ6年間連載されていました。
(連載期間1990年10月1日 – 1996年6月17日)
TVアニメは漫画連載から3年遅れで、1993年から1996年まで放送されました。

しかし漫画スラムダンクは、1996年の6月17日の27号を最後に突如連載終了。

この時のスラムダンクは
山王戦も終わったばかりで人気絶頂の時。

唐突すぎる連載終了にファンも困惑していました。

夏のインターハイの優勝高校はおろか、他の高校の対戦状況などもまったく謎のまま、そして主人公の桜木花道もまだ、リハビリ中という状態、連載が終了してしまいました。

ただその時のジャンプでは、最後のコマに第一部(完)と書いてあり、これは連載終了というより一旦休載なんだなと思っていました。

さらに、このころ作者の井上雄彦氏は、続編については「あるかもしれない」という含みのある発言をし、自身の公式サイトでは「描きたくなった時に描く」と仰っていました。

そして、ほとんどのファンもまた、すぐ再開してくれると思っていたと思います。

しかし何か月、何年待とうとも

いっこうにスラムダンクは再開される気配はなく
そのうち作者の井上先生は、1998年には講談社のモーニングで「バガボンド」の連載をはじめます。

さらにその翌年の1999年には
「ヤングジャンプ」で
車いすバスケ漫画「リアル」
を開始。

なんと2本の漫画の連載を初めてしまいました。

スラムダンク国内発行部数1億冊突破

この頃ファンは、井上雄彦の新しい漫画を読めるという喜びもあったでしょうが
あれ・・?スラムダンクはという気持ちも大きかったはずです。

そしてさらにそこから月日は流れ、連載終了から約8年が経過した2004年7月にはなんと、スラムダンクの日本国内発行部数がついに1億冊を突破しました。

その際にファンへ感謝を込めて、作者の井上雄彦氏が全国紙6紙朝刊に、一面広告で湘北メンバー6人それぞれの描きろしイラストを掲載。
「一億冊の感謝を込めて」というメッセージを載せたなんと個人広告です。
2004/8/10
(朝日・毎日・読売・日経・産経・東京)

スラムダンク新聞広告

さらに同年の12月3日~5日までの3日間、神奈川県の三浦市にある廃校を借り「スラムダンク1億冊ありがとうファイナル」と題したイベントを開催しました。

その際に、廃校の黒板に描かれたのが、知ってる方も多いと思います。
「スラムダンクのあれから10日後」というストーリーです。

スラムダンクあれから10日後…/Ⓒ井上雄彦

湘北は宮城キャプテン・陵南が仙道キャプテンになり、夏のインターハイ終了後の各校が、新体制で走りだしており「THEFIRSTSLAMDUNK」のラストシーンを除けばこの作品「あれから10日後」が現段階で唯一ストーリーのある原作の続編にあたると思います。

続編として「THEFIRSTSLAMDUNK」のラストを除いたのは、あれは原作のラストから
おそらく1年から2年経過していそうで、しかもワンシーンで部分的なことしかわからない為、一旦はじいておきます。

1996年の連載終了から8年たっていましたが、ここまではずっとまだどこかで、スラムダンク再連載の希望はもっていました。

しかし、2004年の廃校の黒板に描かれた「あれから10日後」を見て感動したのと同時に、もうこれでスラムダンクは完全に終わってしまった…そう思ったファンは多かったと思います。

それからは伝説の漫画として、TVなどのメディアでとりあげられる事は、多々あるものの実際に井上先生がスラムダンクを描く気配はありませんでした。

突然の映画化発表

そして月日は流れる事約16年…

それは唐突におとずれました。
2021年1月7日スラムダンク作者/井上雄彦氏のTwitter「SLAMDUNK映画になります。」

ご存知の方も多いと思います。
作者の井上先生が突如こんなツイートをされました。

ただ最初のこのツイートがあってから、ストーリーや映画の内容に関しては、一切情報が公開されず

数か月に一度くらい、東映アニメーションプの公式YouTubeにて、ほんの数十秒とかの予告映像が
公開されていました。

その予告映像が出されるたびに、約2年間あーでもないこーでもない言いながら、本当に楽しませてもらいました。

今思い返せば、あの最初のツイートから映画公開までは、本当に楽しい時間でした。

そしていよいよ2022年/12月3日映画「THEFIRSTSLAMDUNK」が公開!

ここで全てが初めて判明しました。
選手の登場シーンで、階段をおりてくる王者山王工業のメンバー!そう舞台は山王工業戦でした。

そしてなんとメインストーリーは宮城リョータの過去

本当に素晴らしい映画でしたが、感想などはこれまでもさんざん語ってきているので、映画についての内容や感想は割愛します。

1 2
スラムダンク考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @https://twitter.com/sarasina_youtub
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「スラムダンク」山王工業が髪型規制のない高校だったら・・
  • 「スラムダンク」各校エースを数値化ランキング

この記事を書いた人

サラシナのアバター サラシナ

サラシナスラムダンク考察チャンネルという
YouTubeチャンネルを管理しております。
スラムダンクファンの方は是非そちらもどうぞ^^

関連記事

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
    2024年9月11日
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
    2024年1月12日
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
    2023年12月19日
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!
    2023年10月29日
  • 漫画スラムダンク「赤木家の闇」ゴリと晴子似てなすぎる問題を考察
    2023年10月1日
  • スラムダンク国体メンバー考察「愛知代表編」ポスターから予想。
    2023年8月30日
  • 「THEFIRSTSLAMDUNK検定」超難問クイズ全10問
    2023年8月9日
  • 「スラムダンク」各校エースを数値化ランキング
    2023年7月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
  • 山王工業・監督「堂本五郎」スラムダンク登場キャラクター解説
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!

Recent Comments

  1. 「スラムダンク」湘北高校の人間関係「相関図」 に 湘北「赤木剛憲」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  2. 陵南「仙道彰」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  3. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  4. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  5. 湘北「三井寿」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
固定ページ
  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • ブログ記事
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ

© サラシナblog.

  • メニュー
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
目次