MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. スラムダンク考察
  3. 「スラムダンク仮想対決」翔陽VS陵南

「スラムダンク仮想対決」翔陽VS陵南

2023 7/29
スラムダンク考察
2022年3月21日2023年7月29日

今回は「仮想対決」として原作では対戦していない、翔陽と陵南が試合したら、どういう試合になるのか?どちらが勝つのか?考察してみようと思います。

ちなみに、昨年の実績は翔陽が神奈川2位でインターハイへ出場しており、陵南は神奈川でベスト4という事から、昨年の神奈川の決勝リーグでは対戦していると思われます。

しかし、その対戦スコアに関しては明らかになっていません。

目次

両チームのスターティングメンバー


SLAM DUNK 新装再編版 全巻セット(1-20巻) [ 井上 雄彦 ]価格:13,255円
(2022/4/13 11:21時点)
感想(24件)


まずは、お互いのスターティングメンバーを考えてみようと思います。

翔陽高校

翔陽高校

PG 藤真

F 長谷川(SG伊藤)

F 永野

CF 高野

C 花形

翔陽は相手が格下である場合、藤真は監督としてベンチスタートする設定になっていますが、相手が昨年のベスト4で今年さらに伸びているであろう陵南の場合、藤真はスタメンで試合に望むのではないかと思います。

そして2番の位置に、(SG伊藤)と入れていますが、原作でスリーポイントを決めている描写もある事から、ロングレンジのシュートを持つ伊藤も状況に応じて使っていくのではと予想。

この伊藤くん見た目は地味ですが、唯一の2年生であり藤真のいないコートでは、ゲームメイクを任せられていたり、かなり信頼度の高いプレイヤーだったのではと思います。

陵南高校

陵南高校

PG 植草

F 池上(SG越野)

F 仙道

PF 福田

C 魚住

基本的に陵南のスタメンでは、越野君が2番にSGとして入っていますが、あえて「ディフェンスに定評のある池上」を藤真にぶつける為に、越野ではなく池上を使ってくるのではないかと考えてみました。

そして仙道のポジションですが、仙道は海南戦ではPGをやっており、ゲームメイクの才能に加え、適正もあります。

今回相手が翔陽という事で、翔陽の高さに対抗するには、190cmの仙道はフロントラインに必要だと思いますので、この対戦の場合はフォワード起用でくると思われます。

SF 仙道 190cm

PF 福田 188cm

C 魚住 202cm

これでインサイドでの高さでは互角に戦えます。


SLAM DUNK 新装再編版 全巻セット(1-20巻) [ 井上 雄彦 ]価格:13,255円
(2022/4/13 11:21時点)
感想(24件)

試合展開

そして気になる試合展開ですが、お互いゾーンディフェンスを敷いてくると思います。

但し陵南に関しては、普段主にマンツーマンディフェンスをもちいてる事と、相手に藤真がいる事から、藤真に一人マークをつけて残りをゾーンで守る、ボックスワンで来るのではないでしょうか。

そうすることにより、翔陽の高さにも対抗しやすくなり、スコア的には点の取り合いではなく、ロースコアな試合が予想されます。

そしてこの試合のキーポイントというは、次の3か所ではないでしょうか。


藤真VS池上

基本的に陵南は藤真のディフェンスには、池上をつけてくると予想してみましたが、その場合実際どこまで通用するのか?というのがまずポイントになるでしょう。

はっきり言ってスラムダンクのキャラクターの役者レベルでは、池上は大きく不利ですが、ことディフェンス能力に関しては、田岡監督いわくチーム1らしく「定評がある」とも言われています。

この試合、池上の善戦次第では、陵南のペースになる可能性も十分にあり得ます。

花形VS魚住

そして何といっても、翔陽の「柔のセンター花形」に対する陵南の「剛のセンター魚住」

このセンター対決は、間違いなく試合のカギを握る事になるでしょう。

どちらも神奈川を代表するセンターですが、やはり魚住に関しては爆弾とも言える欠点があります。

魚住は海南戦、そして湘北戦でも不安定であったように、自らのファールトラブルで退場してしまう可能性がある事です。

もちろん翔陽もそこも突いてくる事は予想できますが、しかし魚住君は爆弾の部分もあると同時に、陵南の難攻不落のポイントでもある事も確かです。

なので翔陽が序盤から、魚住君のファールアウトに固執しすぎると、逆に後手にまわる可能性もあるでしょう。

また魚住くんも、ライバル赤木(湘北)との対戦や王者海南大附属との対戦の時ほど、たかぶる事無く、この翔陽戦は多少冷静に戦えるのかもしれません。

藤真VS仙道

そして最後の局面は、やはりエース2人の力量対決になるかも知れません。

監督不在の翔陽をまとめる絶対的支配力の藤真か、2年生ながら最強キャラクターのひとり天才仙道か。

実は事前にYouTube内でこんなアンケートをとってみました。

内容は「翔陽の藤真と陵南の仙道どちらが上だと思いますか?」というシンプルなアンケートです。

サラシナのスラムダンク考察 アンケート

その結果なんと、票数的には9対1で仙道君に票が集まりました。

数字だけ見ると想像していたよりも、かなり偏った結果になりましたが、よせられたコメントの多くは、こんな感じでした。

  • 凄い僅差だが、高さの分だけ仙道有利。
  • 原作で藤真>牧=仙道という公式だと思うから。
  • 藤真は湘北戦で最後の2点が取れなかった所が勝負弱い印象。

実力的には、ほぼ互角な戦いになりそうですが、フィジカルの面で仙道が有利という声が多いのと、局面で点を取りそうなのは仙道という声が多かったですね。


試合結果

という事で私なりの考察では、魚住君は退場せず試合に踏みとどまれたと考え、終盤までロースコアな試合はもつれにもつれ、最後の2点をエース対決で仙道が制し。

58-60で

陵南が辛勝すると予想してみました。

但し翔陽は陵南と違って、外からのスリーポイントを狙える選手がいます。

これによって、陵南のディフェンスを広げられるようなら、また違う結果になるのかもしれません。

あくまで勝手な考察になりますので、ご容赦下さいませ。

サラシナスラムダンク考察



あわせて読みたい
数年後~大人になったスラムダンク湘北メンバー「想像画」 原作では高校生だった、「スラムダンク」のキャラクター達が、大人になった所を勝手に想像して描いています。 原作とは一切関係ありませんのでご注意ください。 湘北 …
スラムダンク考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @https://twitter.com/sarasina_youtub
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スラムダンクの全チーム力を数値化して分析データ化
  • スラムダンク全キャラクター【リバウンド王ランキング】1位~10位

この記事を書いた人

サラシナのアバター サラシナ

サラシナスラムダンク考察チャンネルという
YouTubeチャンネルを管理しております。
スラムダンクファンの方は是非そちらもどうぞ^^

関連記事

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
    2024年9月11日
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
    2024年1月12日
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
    2023年12月19日
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!
    2023年10月29日
  • 漫画スラムダンク「赤木家の闇」ゴリと晴子似てなすぎる問題を考察
    2023年10月1日
  • スラムダンク国体メンバー考察「愛知代表編」ポスターから予想。
    2023年8月30日
  • 「THEFIRSTSLAMDUNK検定」超難問クイズ全10問
    2023年8月9日
  • 「スラムダンク」各校エースを数値化ランキング
    2023年7月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
  • 山王工業・監督「堂本五郎」スラムダンク登場キャラクター解説
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!

Recent Comments

  1. 「スラムダンク」湘北高校の人間関係「相関図」 に 湘北「赤木剛憲」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  2. 陵南「仙道彰」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  3. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  4. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  5. 湘北「三井寿」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
固定ページ
  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • ブログ記事
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ

© サラシナblog.

  • メニュー
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
目次