MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. スラムダンク考察
  3. スラムダンク「キャラクターの強さランキングTOP30」

スラムダンク「キャラクターの強さランキングTOP30」

2023 7/29
スラムダンク考察
2022年5月8日2023年7月29日


今回のキャラクターランキングでは、パワー、スピード、オフェンス能力、ディフェンス能力、等々あらゆる能力を考慮した、総合力としてのランキング付けをしてみようと思います。

完全な私「サラシナ」の個人的な主観でのランキングですので、ご了承下さい。

目次

スラムダンクキャラクターランキング「30位~21位」

30位 翔陽高校 高野&永野

いきなりですが30位にはタイで、2名ランクインさせました。

翔陽高校からこのコンビ、高野&永野です。

翔陽 高野・永野
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

理由はやはり、神奈川でも海南大附属と双璧の、翔陽高校のスタメンという所です。

原作では、かなりやられ役感も強く、見た目もモブキャラ臭が強いですが、高さもあり、強豪校のスタメンとして実力もあるはずという事で、このランキングのボーダーの30位にランクインさせました。

29位 陵南高校 植草

田岡監督いわく「ミスが少なく、バスケをよく知っている男」

そう陵南高校PG「植草智之」

陵南植草
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

はっきり言って見た目のモブ臭は、スラムダンク中トップクラスでしょう。

しかし強豪陵南のスタメンでありPGです。

しかもこの田岡監督の言葉通り、派手な目立ったプレイシーンこそありませんが、やられ役のシーンも少ないのです。

という事で29位には、この「堅実な男」植草をランクインさせてみようと思います。

28位 陵南高校 福田吉兆

2年生でありながら、強豪陵南のキープレイヤー。

陵南 福田吉兆
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

神奈川県屈指のオフェンス力の持ち主だが、バスケ経験が浅いため、ディフェンス能力が劣る。

そして、その長所となるオフェンス力も、まだ広いエリアでの攻撃力には欠ける為、このくらいの位置のランクインさせてみました。

27位 海南大附属 清田信長

なんと178cmでダンクを決める事ができ、「神奈川の王者」海南大附属にして1年生でスタメンを勝ち取った男。

海南 清田信長
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

原作では最終的に、海南はインターハイで全国準優勝を収めている。

そう、ステータスだけみれば、とてつもなくハイスペックである。

  • 170cm台でダンク可能。
  • 強豪校で1年生スタメン。
  • インターハイで全国準優勝。
  • ルックスも良く主人公系の性格。

しかし同じ1年生の流川や森重、そして桜木花道の活躍により、実力的な評価は今一歩で彼なりの苦悩もありそう。

そして実際に描写でも、やられ役で扱われる事の方が多い。

来年以降は、間違いなくジャンプアップする逸材。

26位 山王工業 一之倉聡

絶対王者の山王工業において、ディフェンスのスペシャリスト

一之倉聡
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

171cmと小柄であるが、その粘り強いディフェンス能力を買われて、三井寿対策として湘北戦に先発出場する。

実際に試合では、前半に3連続の3Pシュートを決められ「ディフェンスの強い男」という位置づけでの、三井寿の引き立て役のような感じは否めない。

陵南の福田同様、オフェンス、ディフェンスのスペシャリストキャラは総合的なランキングには不利かも。

25位 豊玉高校 板倉大二朗

2年生ながら全国でもベスト8の強豪豊玉のPG。

豊玉 板倉
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

大阪大会得点ランキングでも南、岸本に次いで3位に入る程のスコアリング能力を持つ。

さらに183cmと大型のPGでありながら、見かけによらず綺麗なフォームから、3Pシュートを決める描写もある。

ただルックスとその言動から、スラムダンクでは随一の憎まれキャラと言えるでしょう。

しかし前述のとおり実力は折り紙付き。


24位 山王工業 野辺将広

198cmの高身長で山王工業のスタメンPFの野辺。

山王 野辺
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

山王工業において、そのリバウンド力でスターティングに名前を連ねるという事は、日本でもトップクラスのリバウンダーと言って間違いないでしょう。

しかしその分、オフェンス面では原作でもほとんど描写もなく、あまり得意でないと予想される。

玄人好みな選手でスラダンマニアには結構人気のキャラクター。

23位 湘北高校 桜木花道

言わずと知れたスラムダンク主人公、桜木花道。

桜木花道
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

正直一番ランキングに迷うキャラクターです。

どの時点での桜木花道かにもよりますが、山王戦のみを切り取ってしまうと覚醒しっぱなしで、相当上位にランクインさせてしまう事になりそうなので、この辺りに。

理由としては、24位に位置づけしたリバウンドの達人野辺を、リバウンドで彷彿させる動きをしていた事から、その一つ上の23位においてみました。

もちろんこの順位は、桜木花道には怒られそうですが。

22位 豊玉高校 岸本実理

南とともに「恩師北野さん」の果たせなかった全国ベスト4追いかける。

豊玉 岸本
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

同じ豊玉の板倉同様、性格的に難があり、好感度はすこぶる良くないが、大阪大会得点ランキング2位と、その実力は間違いない。

湘北戦でも宮城のノールックパスをカットする場面など、個人の力量は全国レベルだろう。

ただ大阪大会では、「大栄学園の土屋」のやられ役の様な扱いだった。

21位 翔陽高校 長谷川一志

海南と双璧の翔陽で、地味だが高い評価を受けている長谷川。

長谷川一志
Ⓒスラムダンク/作画・井上雄彦氏

藤真にチームの主役になれる力があると言われているが、原作の湘北戦では完全に「三井寿」のかませ犬だった。

そして原作では、正直あまり良い所は無いが、身長も190あり翔陽で藤真、花形についでの実力者と考えるならば、これくらいの実力はあるのではないかと予想してみる。

■スラムダンク見るならU-NEXT■31日間無料トライアル実施中!
さらに最新作や電子書籍などが楽しめるU-NEXTポイント600円分もプレゼント


1 2 3
スラムダンク考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @https://twitter.com/sarasina_youtub
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スラムダンク検定【初段認定試験】スラムダンククイズ10問出題
  • スラムダンク検定【中段認定試験】スラムダンククイズ10問出題

この記事を書いた人

サラシナのアバター サラシナ

サラシナスラムダンク考察チャンネルという
YouTubeチャンネルを管理しております。
スラムダンクファンの方は是非そちらもどうぞ^^

関連記事

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
    2024年9月11日
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
    2024年1月12日
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
    2023年12月19日
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!
    2023年10月29日
  • 漫画スラムダンク「赤木家の闇」ゴリと晴子似てなすぎる問題を考察
    2023年10月1日
  • スラムダンク国体メンバー考察「愛知代表編」ポスターから予想。
    2023年8月30日
  • 「THEFIRSTSLAMDUNK検定」超難問クイズ全10問
    2023年8月9日
  • 「スラムダンク」各校エースを数値化ランキング
    2023年7月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
  • 山王工業・監督「堂本五郎」スラムダンク登場キャラクター解説
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!

Recent Comments

  1. 「スラムダンク」湘北高校の人間関係「相関図」 に 湘北「赤木剛憲」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  2. 陵南「仙道彰」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  3. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  4. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  5. 湘北「三井寿」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
固定ページ
  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • ブログ記事
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ

© サラシナblog.

  • メニュー
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
目次