MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. スラムダンク考察
  3. 【スラムダンクキャラクター】海外での人気と評価をランキング

【スラムダンクキャラクター】海外での人気と評価をランキング

2023 7/29
スラムダンク考察
2022年8月7日2023年7月29日

30年近く前に連載を終了している「スラムダンク」ですが、日本ではいまだに強い人気をほこり、2022年末には映画化も予定されています。

そのスラムダンクですが、漫画は英語、中国語、韓国語、スペイン語、ベトナム語などに翻訳されており、海外でも大人気の漫画の一つです。

では海外ではその、スラムダンクキャラクターの中で誰が人気あり、どのように評価されているのか調べてみました。

海外のファンサイトや、SNSから独自で集計したランキングになりますので、あらかじめご了承くださいませ。

目次

海外のスラダンファンが選ぶキャラクター第5位

翔陽高校3年生で監督兼エースプレイヤー

藤真健司

藤真健司
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

アジア圏を中心に多くの女性ファンの心をつかんでランクイン、コメントで多かったのは、やはりその甘いマスクに関する事と、その見た目と対照的なリーダーシップに関することでした。

マレーシア女性

笑顔が最高にキュートで純粋そうだから

フィリピン女性

彼はとても可愛いのにとても素晴らしいプレイヤー
しかし彼はそれほど有名ではないようです・・・
彼の泣き顔をみたとき、私も泣きそうになりました。

※翻訳の関係でニュアンスが違う部分はご了承くださいませ。

藤真健司
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

原作でも予選で湘北に敗退したことから、藤真の印象として強キャラというより、悲劇のヒーロー的なイメージが強いようです。

海外のスラダンファンが選ぶキャラクター第4位

湘北高校3年生「炎の男」

三井寿

三井寿
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

やはりミッチーといえば、翔陽戦、山王戦でみせた逆境での活躍が、強烈なインパクトをもたらせています。

ファンのコメントとしてはこんな感じでした。

中国 男性

スラムダンクの主人公は彼だよ

ポーランド男性

彼のような強い心を持つ人間に憧れる

などなど、熱烈な男性ファンが多い印象の「三井寿」でした。

それと海外のファンも、ミッチーを応援するときは、堀田君の画像をよく貼り付けていましたね。

堀田くん
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

海外のスラダンファンが選ぶキャラクター第3位

陵南高校2年生「天才」

仙道彰

仙道彰海外
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

仙道といえばやはり、何でもできる「天才プレイヤー」というイメージですが、最終的に湘北に敗れて「全国大会への切符」には手が届かなかった、報われない一面もあります。

そんな仙道に対するファンの声は

フィリピン女性

アキラ・センドーはスラムダンクで最もホットなプレイをする男です

シンガポール男性

センドーはもう一度チャンスがあれば、必ず全員を打ち負かす

というような感じで、陵南のチームメイトからだけでなく、スラムダンクファンからも、絶大な信頼をうけている印象の「仙道」です。

陵南彦一
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

海外のスラダンファンが選ぶキャラクター第2位

湘北高校1年生「天上天下唯我独尊男」

流川楓

流川海外
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

海外でも圧倒的に女性ファンのハートを掴んでいました。

そしてそのルックスだけではなく、バスケに対するストイックな姿勢も、人気を集める要因のようでした。

ファンの声としては

カナダ 女性

私はカエデ・ルカワが真剣にバスケをしている所が好きです

メキシコ 女性

カエデ・ルカワは最高にクールなの

その他にも、「私はルカワを真剣に愛しています」や「ルカワLOVE♡」など、かなり情熱的な表現のコメントがめだちました。

はい、そしてその流川を抑えての1位は!

海外のスラダンファンが選ぶキャラクター第1位

湘北高校1年生「バスケットマン」

桜木花道

桜木花道
Ⓒスラムダンク/画井上雄彦氏

やはり海外でも「桜木花道」の人気は強かった!

特に男性のスラムダンクファンから、圧倒的な支持をうけていました。

ファンのコメントでは

アラブ 男性

好きなキャラクターは桜木花道
いつも私を笑顔にしてくれる

コロンビア男性

彼は本当に面白い!日本に行けば彼のような人間にあえるかい?

べトナム男性

もちろん花道!漫画を読めばわかるだろう

というような感じで、がむしゃらなプレイと花道のユニークなキャラクターは、海外でも大人気のようでした。

スラムダンク海外

まとめ

最後に人気投票で、よく目にしたコメントでは、「一人なんて選べない」や「スラムダンクに出てくるキャラクターは、全て愛おしい」というようなコメントも、非常に多かったです。

今回は「スラムダンク」の海外でのキャラクターの人気をランキングしてみました。

※翻訳の関係でニュアンスが違う部分はご了承くださいませ。

スラムダンクをアニメで観るなら、僕も利用している「U-NEXT」がおすすめです。

「U-NEXT」ではスラムダンクのアニメ全話、劇場版4作を見放題です。

「U-NEXT」の素晴らしい所は、登録日から31日間は無料で視聴することができます。

そして無料期間中に解約しても解約料もかかりませんので、ご安心ください。

管理人サラシナ

U-NEXTはスラムダンク以外にも
国内外の映画・アニメ・漫画・雑誌が見放題。
一度使うとハマってしまう方、続出中です

U-NEXT「スラムダンク」

31日間無料・大人向け番組も見放題▼

投稿が見つかりません。

本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。

あわせて読みたい
数年後~大人になったスラムダンク湘北メンバー「想像画」 原作では高校生だった、「スラムダンク」のキャラクター達が、大人になった所を勝手に想像して描いています。 原作とは一切関係ありませんのでご注意ください。 湘北 …
スラムダンク考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @https://twitter.com/sarasina_youtub
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 数年後~大人になったスラムダンク湘北メンバー「想像画」
  • 湘北「桜木花道」スラムダンク登場キャラクター解説

この記事を書いた人

サラシナのアバター サラシナ

サラシナスラムダンク考察チャンネルという
YouTubeチャンネルを管理しております。
スラムダンクファンの方は是非そちらもどうぞ^^

関連記事

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
    2024年9月11日
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
    2024年1月12日
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
    2023年12月19日
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!
    2023年10月29日
  • 漫画スラムダンク「赤木家の闇」ゴリと晴子似てなすぎる問題を考察
    2023年10月1日
  • スラムダンク国体メンバー考察「愛知代表編」ポスターから予想。
    2023年8月30日
  • 「THEFIRSTSLAMDUNK検定」超難問クイズ全10問
    2023年8月9日
  • 「スラムダンク」各校エースを数値化ランキング
    2023年7月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
  • 山王工業・監督「堂本五郎」スラムダンク登場キャラクター解説
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!

Recent Comments

  1. 「スラムダンク」湘北高校の人間関係「相関図」 に 湘北「赤木剛憲」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  2. 陵南「仙道彰」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  3. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  4. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  5. 湘北「三井寿」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
固定ページ
  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • ブログ記事
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ

© サラシナblog.

  • メニュー
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
目次