MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
サラシナblog
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. スラムダンク考察
  3. スラムダンク「大栄学園」メンバー考察

スラムダンク「大栄学園」メンバー考察

2023 7/29
スラムダンク考察
2022年3月4日2023年7月29日


サラシナ

今回は漫画スラムダンクで大阪代表として登場するも、キャプテンの土屋淳以外は、謎のままでの高校「大栄学園」のメンバーを勝手に考察してみようと思います。

しかし「大栄学園」といっても、そこそこスラムダンクに詳しくないと知らない人もいると思います。

なぜなら紹介はされたものの、まともに試合が描かれた事がないからです。

という事で今回の考察は完全な妄想の域になります。

大栄学園の選手は、勝手に命名した仮名の選手になりますので、不快にならない程度で読んでいって下さい(^^;

目次

大栄学園の詳細がわかっている所から

まずは前年度インターハイでベスト8の強豪校である、同じ大阪の豊玉高校を府の予選で破り、大阪府の1位通過で今回のインターハイ出場を決めています。

(ちなみに大阪はインターハイの出場枠は2校な為、敗れた豊玉も出場)

この試合の描写は数枚ありますが

豊玉の得意のラン&ガンオフェンスを封じ、スローペースの展開にもっていき55-68で勝利をさらったという事になっています。

その時に、豊玉の2番手の実力者の岸本は土屋に翻弄されていたようです。

そしてこのゲームをコントロールしていたのが、この背番号4の土屋淳であり大栄学園の司令塔のようです。

ただしコントロールはしていましたが、長身のフロアリーダーとだけ紹介されておりポジションにおいては不明です。

しかし相手の豊玉はなんといっても超攻撃的なチーム

大阪の得点王ランキングの上位3人をしめています。

1位 SF 南

2位 PF 岸本

3位 PG 板倉

いくら試合巧者とはいえ、このオフェンス力をしのぐには、大栄学園は少なくともかなりのディフェンス力があるチームと思って間違いないでしょう。

大栄学園のポジション考察(仮名)

まずはPGここは大栄学園でも唯一判明している、土屋淳を持ってきたいと思います。

PG 土屋 淳

原作では「長身のフロアリーダータイプで、どことなく仙道ににている」と彦一に形容されています。

彦一が仙道を比較に出すというのは、かなりの賛辞だと思います。

正確な身長とポジションは判明しておりませんが、あえて僕は長身のPGに持ってきてみました。

しかしリスナーさんの方のコメントを読むとPF(ポイントフォワード)説が結構強いですね!フォワードとしてゲームを操るPF(ポイントフォワード)も全然ありえそうです。

SG 守口 祐樹(仮名)

スタメンでは唯一の2年生だが、この大栄一の卓越したディフェンス能力を誇る。

豊玉戦では、大阪得点王の南のマークにあたったのがこのSGの守口と予想。

超攻撃力を誇る、豊玉の総得点55点という事は南の不発は間違いない、そのマークにあたっていたのが彼ならば、影の殊勲者と言えるだろう。

SF 和泉 久哲(仮名)

この大栄では唯一のオフェンスシブなプレイヤー。

PF 茨木 剛(仮名)

茨木は力強いディフェンスと力強いリバウンドが武器の「剛」のPFとして、Cの「柔」のセンター淀川と共に大栄のインサイドを強固なものにしている。

C 淀川 達志(仮名)

身長は195cmテクニックに秀いた「柔」のセンター、土屋とともに大阪代表の国体選抜メンバーにも選出されており、大栄学園の主軸のひとりである。

この先は今後ブログでも更新予定。

ちなみにYouTube内では配信済です(^^

あわせて読みたい
スラムダンク国体メンバー考察「大阪代表編」 原作は「夏のインターハイ」の終了と同時に、最終回をむかえたスラムダンクですが、主人公の桜木花道も一年生であり、主要人物やその後のエピソードも、非常に気になっ…
スラムダンク考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @https://twitter.com/sarasina_youtub
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • スラムダンクの三井寿がグレていなかったら?
  • スラムダンクの全チーム力を数値化して分析データ化

この記事を書いた人

サラシナのアバター サラシナ

サラシナスラムダンク考察チャンネルという
YouTubeチャンネルを管理しております。
スラムダンクファンの方は是非そちらもどうぞ^^

関連記事

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
    2024年9月11日
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
    2024年1月12日
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
    2023年12月19日
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!
    2023年10月29日
  • 漫画スラムダンク「赤木家の闇」ゴリと晴子似てなすぎる問題を考察
    2023年10月1日
  • スラムダンク国体メンバー考察「愛知代表編」ポスターから予想。
    2023年8月30日
  • 「THEFIRSTSLAMDUNK検定」超難問クイズ全10問
    2023年8月9日
  • 「スラムダンク」各校エースを数値化ランキング
    2023年7月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • スラムダンクキャラクターを格付けしてみた
  • 「スラムダンクの最高なシーン」その①「花道入部編」
  • 陵南「仙道」と山王工業「沢北」の能力を徹底比較
  • 山王工業・監督「堂本五郎」スラムダンク登場キャラクター解説
  • 1998年の伝説の「スラムダンクCM」の内容を考察!

Recent Comments

  1. 「スラムダンク」湘北高校の人間関係「相関図」 に 湘北「赤木剛憲」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  2. 陵南「仙道彰」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  3. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「宮城リョータ」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  4. 湘北「彩子」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
  5. 湘北「三井寿」スラムダンク登場キャラクター解説 に 湘北「流川楓」スラムダンク登場キャラクター解説 - サラシナblog より
固定ページ
  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • ブログ記事
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ

© サラシナblog.

  • メニュー
  • HOME
  • ブログ記事
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • サイトマップ
目次